一般社団法人コ・イノベーション研究所

一般社団法人日本車いすインストラクター協会は、
車いすユーザーの社会参加促進を目的として
車いすの操作スキルやその指導法の普及を行う機関です。

前へ
次へ

新着情報 / News

2023-04-03
「初級 車いすインストラクター」の講習を開催します。【開催日】2023年05月27日・28日 ※2日間の講習です
詳細はJWIAのFacebookページ、またはCOILのFacebookページにてご案内いたします。
 お気軽にお問い合わせください。
2022-03-07
「初級 車いすインストラクター」の講習を開催します。【開催日】2022年04月29日・30日 ※2日間の講習です
詳細はJWIAのFacebookページ、またはCOILのFacebookページにてご案内いたします。
 お気軽にお問い合わせください。
2021-09-03
「初級 車いすインストラクター」の講習を開催します。【開催日】2021年10月23日・24日 ※2日間の講習です
詳細はJWIAのFacebookページ、またはCOILのFacebookページにてご案内いたします。
 お気軽にお問い合わせください。
2020-07-03
「初級 車いすインストラクター」の講習を開催します。【開催日】2020年8月8日・9日 ※2日間の講習です
詳細はJWIAのFacebookページ、またはCOILのFacebookページにてご案内いたします。
 お気軽にお問い合わせください。

JWIAのビジョン / Vision

車いす操作スキルとその指導法の普及を通して車いすユーザーの社会参加促進に貢献します。

車いすの「操作スキルを習得」し、「適切な車いすを選定」することで車いすユーザーの生活範囲は大きく広がります。しかし、現在では車いすユーザーに関わる専門職であっても養成課程の中で、車いすの操作スキルや指導法を学ぶ機会がないため、車いすユーザーが操作スキルを習得する機会はほとんどありません。

一般社団法人日本車いすインストラクター協会では、車いすユーザーの社会参加に貢献することを目的として、車いす操作スキル及び指導法の普及を行います。

事業内容 / Service

01. 認定講習 / Wheelchair Instructor

JWIAでは、車いすインストラクター資格の認定事業を実施します。


指導時に必要な操作スキルの習得

車いす操作スキルの指導では、対象者の状況に応じて適切な模範試技を行う必要があります。講習では、正しい操作スキルに加え、わかりやすく伝えるデモンストレーションを行うための技術も習得します。


車いす操作スキルの習得を社会参加につなげる

車いす操作スキルの習得を車いすユーザーの社会参加を促進する機会とするため、障害受傷後の心理面の課題や、車いす体験を自尊感情の向上につなげるための指導論を学びます。また心のバリアフリーについても学びます。


地域で活躍する人材の養成

既定の講習を受講し、試験に合格した方には車いすインストラクター資格を授与します。これまでにも医療職(理学療法士、作業療法士など)、特別支援学校教員、福祉関係者、車いすを利用する当事者など様々な職種の方が受講しています。


「車いすインストラクター講習(初級)」の概要

基礎的な車いすの操作スキルとその指導法を学ぶ講習です。

対象となる操作スキル □前進
□ブレーキ
□スラローム走
□ターン4種(前進中のターン1種・静止状態からのターン3種)
□バック
□前進中に片手ストロークで直進を維持
□スロープ(5度)の昇降
□スタンプ
□静止状態からの段差(5cm)の昇降
□段差のない平地での介助及び介助指示
□悪路(砂利・芝生など)の介助及び介助指示
□段差昇降の介助及び介助指示
□段差(1段)の昇降(介助者1名/介助者2~3名)
講習内容 実技(操作):各操作スキルの習得及びデモンストレーション法
講義:
『車いす操作スキルと社会参加との関わり』
『プログラム学習を活用した指導法の構築について』
『心のバリアフリーと車いす体験』
実技(指導):各操作スキルの指導法について
試験:指導実演など
所要時間14時間(通常、2日間で実施します)
認定条件全ての講習を受講し、試験に合格すること
受講要件なし
※医療・教育・介護などの分野で車いすユーザーに専門的に関わる方にお勧めの講習ですが、専門職でない方、車いすに初めて乗る方も受講できます。
受講料40,000円(税抜き)
※講習時には、アクティブな操作ができる手動車いすが必要です。レンタルが必要な方は、別途レンタル料金が掛かります。

02. 車いすの指導 / Wheelchair Instruction

イベントや映像作品(映画・ドラマなど)で車いすを利用する方に向けて操作スキルを指導します。ご要望に応じて車いす利用時の転倒防止などのリスク回避、特定の障害を想定した演技指導、適切な車いすの選定なども行います。


事例紹介

映画『私の人生なのに』の準備期間中、車いすの講習を受講致しました。講習が終わった後、映画の設定を細かくお話しさせて頂いたときに障害の設定に関するアドバイスをいただき、障害受容に至るまでのプロセスと行動が非常に分かり易くまとめられている論文も紹介いただきました。それを元に主人公の心の流れと照らし合わせ、リアリティを強化するために改稿致しました。学問としての障害受容と、生きる人の心に起こる変化の違いなど、完成した映画に反映した知識の多くをご教示頂きました。主演俳優の第一回目の車いす練習に、迷うことなく講習を申し込み、撮影でも講習で学んだ基本が大変役立ちました。

映画『私の人生なのに』公式サイト(外部リンク)

原 圭之介(映画監督)

【主な作品】
映画『Back Street Girls −ゴクドルズ−』(2019年)
映画『私の人生なのに』(2018年)
映画『小川町セレナーデ』(2017年)

03. その他車いすに関する事業 / Wheelchair Consultant

車いす操作スキル及び指導法の普及を目的として、教材の監修や各種相談などの事業を行います。

【実績】
2018年に制作されたDVD『ストローケンデル博士に学ぶ車いす操作スキル指導法』の監修を行いました。

JWIAについて / About JWIA

一般社団法人日本車いすインストラクター協会(JWIA)の概要です。

団体概要 / Outline


団体名称一般社団法人 日本車いすインストラクター協会
(JWIA : Japan Wheelchair Instructor Association)
代表理事橋本 大佑
関連会社一般社団法人コ・イノベーション研究所
サービス内容01. 車いす操作及びアクティビティに関する研究・調査・企画及びコンサルティング
02. 車いす操作及びアクティビティに関する仲介及び斡旋
03. 車いす操作及びアクティビティに関する資格制度の創設・運営及び認定
04. 車いす操作及びアクティビティに関する行政施策への協力及び関係団体との連絡協調
05. 出版物の企画・制作及び販売
06. 企業・商品の部ランディング広告・プロモーションの企画・制作・販売及び運営
07. 人材の育成及び教育に関するプログラムの企画及び販売並びに講師の派遣
08. 他団体との交流、国際交流及び協力事業
09. 各種マーケティングリサーチ事業
10. 前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業
設立年月日2018年5月2日
所在地〒130-0026
東京都墨田区両国2-9-5 TKF第2会館3F
一般社団法人コ・イノベーション研究所内
TEL番号03-6659-5775
FAX番号03-6659-5650
ホームページhttp://www.jwia.org/
お問い合わせE-mailinfo@coil.or.jp

代表挨拶 / Message

現在、車いすユーザーが車いすの操作スキルを学ぶ機会はほとんどありません。そのため、操作スキルが身についていればクリアできる街中のバリアが、社会参加を阻む要因となってしまいます。

日本車いすインストラクター協会は、インストラクター講習を通して操作スキルの指導ができる人材を養成し、全国の車いすユーザーが地域の中で操作スキルを学ぶ機会を増やすことで、車いすユーザーの社会参加度の向上に貢献します。

一般社団法人 日本車いすインストラクター協会 代表理事 橋本大佑


【プロフィール】
橋本 大佑(はしもと だいすけ)
2004年に渡独し、車いすユーザーの社会参加の促進を目的とした車いすスポーツ指導法を学ぶ。2009年に帰国後は、全国各地で車いすスポーツ・車いす操作スキルの講習会を実施する。2016年一般社団法人コ・イノベーション研究所を設立し、代表理事に就任。ドイツリハビリテーションスポーツ指導者(車いすスポーツ)。2018年より現職。

【著書】『車いすユーザーのための車いすスキルハンドブック』
【DVD】『ストローケンデル博士に学ぶ車いす操作スキル指導法』

お問い合わせ / Contact

事業に関するお問い合わせはお気軽に、TEL&FAXまたはEメールにて。

問い合わせ先

〒130-0026 東京都墨田区両国2-9-5 TKF第2会館3F
一般社団法人コ・イノベーション研究所内(担当:橋本)

TEL. 03-6659-5775 FAX. 03-6659-5650
E-mail info@coil.or.jp

ページのトップへ戻る